ilm20_ac01001-s.pngゆめたね☆キッズレンジャー 2009年度

 ゆめのたね(夕日寺自然体験実行委員会)がおこなっている自然体験プログラムの報告や、準備作業などの様子をブログ形式でご紹介します。

2010.3.27 お別れ会

 今年度のキッズレンジャーは前回で終了しましたが、6年生のお母さんたちがお別れ会を企画してくれました。食べきれないほどたくさんの料理を作ってくれて(女の子はちゃんとお手伝いをしていました)、スタッフと子供たちでワイワイ楽しくいただきました(^_^)

_IGP4934.jpg
みんなで1つのテーブル、料理は隣のテーブルにたくさん!

 たのしい食事会の後は、6年生がキッズレンジャーに入った頃のなつかしい写真やビデオの上映会をしました。数年前の事とはいえ、その頃と今を比べると成長の早さに驚かされます。

_IGP4945.jpg
昔のまじめ?(今よりアカデミック?)な頃の活動記録の上映会

 最後に6年生から感謝の言葉と、スタッフの1人1人に似顔絵とメッセージの入った手作りの下敷きをプレゼントしてくれました。
 最後にこんなすてきなプレゼントがあるなんて!(^_^) 本当にありがとうございます、この会の企画やバックアップをしてくれたお母さんたちに感謝しています。
 キッズレンジャーのとってもすてきな子供たちに出会えたことが、私たちスタッフにとって一番の喜びでした、そして他に代えがたいとてもすばらしい体験でした。

_IGP4949.jpg
6年生から感謝の言葉をいただきました

 みんな、中学生になっても、たまにはあそびにきてね〜!(^_^)

2010.3.13 6年生からの贈り物

 最後のキッズレンジャーが終わった後、スタッフだけ隣の部屋に集められました。コーヒーを出されて「ちょっと待っててね」といわれて「?」と思っていると...

_IGP4663.jpg
このスタッフのお面は絶妙でした!

 先ず初めに創作劇が始まりました(^_^) タイトルは「里山を救ったレンジャー達」、私たちスタッフがいろいろな環境問題を解決するというショートストリー仕立ての劇で、スタッフの顔写真でつくったお面をつけた6年生が演じました。でも、男の子は恥ずかしがって、劇の進行はグダグダでした。それがかえって笑いを誘い、ほのぼのした雰囲気につつまれました(^_^)

_IGP4683.jpg
こちらこそ「ありがとう!」

 手作りのクッキーやあんころ餅、きなこ餅をごちそうになりながら、トランプの手品や合唱など子供達の精一杯の感謝の気持ちをもらいました。

_IGP4691.jpg
この仮装にどんな意味が...?(^_^;

 前からコソコソなんかやっているな...とは思っていましたが(^_^; こんなサプライズがあるとは...
 スタッフ一同、本当にうれしかったし、どうもありがとうという気持ちでいっぱいですm(__)m

2010.3.13 耕作放棄水田を探せ

 今年度最後のキッズレンジャー、天気は残念ながら雨模様でした。前から一度いきたかった耕作放棄水田を目指して、ちょっと長くて険しい道だけど頑張ってみることにしました。

 この水田は夕日寺町のすぐ裏にあるものの、まわりを山に囲まれていて山を越えていくしかルートがありません(トンネルがありますが現在は通行止め)。
 「整備された道がなく、下草の枯れた今の時期しか歩けない」というちょっとサバイバル気分もありますが、「ここになぜ田んぼを作ったのか、そしてなぜ耕作放棄されたのか、将来どうなっていくのか?」などちょっとキッズレンジャーの子供たちにも考えてほしいとういスタッフの思いもありました。

_IGP4483.jpg
今だからこそ通れるルート

 耕作放棄水田を目指して歩くこと約1時間、途中で雨はやみ、谷筋をおりていくと到着です。子供達はここが田んぼだったなんて信じられないようでしたが、スタッフがいろいろ説明すると「そういわれてみれば、段々になっていて田んぼみたいかも」と納得したようでした(^_^)
 この中を30分くらい見て回って、きた道を引き返して戻ってきました。

_IGP4518.jpg
粗大ゴミをみて「もって帰る」「ゆるせない」とつぶやく子供たち

 全部で2時間半ほどの道のりをみんな頑張って歩いて帰ってくると、暖かいホワイトシチューが待っていました(^_^) ご飯を食べた後、今日の印象に残った事を絵手紙にして、今年度のキッズレンジャーが終了しました。
 キッズレンジャーのみんな、お疲れさま、そしてありがとう!

_IGP4632.jpg
最後のふりかえり&分かち合い

 実はこのあと、スタッフに思いがけないことが起こりました(^_^)

2010.3.6 耕作放棄水田下見

_IGP4252.jpg
芝生広場の梅が咲いていました、天気は雨模様

 午前中に来週のプログラムのルート決めをしました。6年生は最後の活動になるので、夕日寺の歴史?を知ってもらうためにも、現在は耕作放棄された田んぼ(耕作放棄水田)を見に行くことにしました。スタッフも前から一度は行きたいと言っていた場所で、今回ついに決行!(^_^)

 お昼ご飯を牡蛎パーティーに合流しておなかいっぱい食べたところで、下見に出発しました。道がきれいに整備されているわけではないので、子供たちにも歩けるかどうか、実際に現場を見ておこうというわけです。

_IGP4306.jpg
サバイバル気分で歩いて行く(^_^)

 コナラの広場を経て、山王坂往来をしばらく歩いて、途中から耕作放棄水田を目指して藪の中へはいっていきます。今の季節だからこそ歩けるような道で、笹をかき分け進んでいくと前方に耕作放棄水田が見えてきました。
 本来、夕日寺町からここまで車が走れるように舗装された道がありますが、途中のトンネルが進入禁止になっているので、一山越えるしかありません(>_<)

 水田のなかを一通り見て「道も大丈夫そうだね」という話をしながら、帰ってきました。あとは、来週天気になることを祈るだけです。

_IGP4326.jpg
耕作放棄されて10数年、水田の面影はない...

2010.2.6 雪の里山

 今年度は、よほど運が良いのか悪いのか、12月・1月・2月と3回連続で雪。それも、ちょっとの雪ではなくてかなりの雪、そして天気は曇りか晴れで雪遊びにはもってこいのシーズンでした。

 今回もスタッフはいろいろ考えていたけど、たっぷりの雪なので、雪遊びに変更。学年ごとのチームにわかれて、自分たちでやりたいことを決めてもらいました。

 6年生チームはスノーシュー体験に決まり、スノーシューをはいて夕日寺町の神社へ行きました。帰り道の最後に、夏なら絶対にのぼれない急斜面を登りました。「無理じゃないかな〜」とスタッフは登っていく子供達を見守りながら話してましたが、あっという間に全員登ってしまいました(^_^;

_IGP1118.jpg
初体験のスノーシュー、奥でも手前でも転ぶ、転ぶ

 お昼ご飯を食べて、そのあと、おやつにチョコレートフォンデュをみんなで作りました。

_IGP1206.jpg
たこ焼き器でミニカステラを作ってるつもり(^_^;

 ご飯を食べた後は、外で雪遊びの続き。6年生の斜面登りは他の子供達の心も捉えたようで、みんなやり出しました(^_^; 雪のある今だけできることかもしませんが、見ているとハラハラドキドキな遊びで「へんな遊びを教えてしまった...」とスタッフからは反省の声も聞こえました。

_IGP1177.jpg
こういう冒険心を誘うような遊びはやっぱり楽しいよね

2010.1.24 自然と遊ぼう後片付け

 前回の活動から1週間、とても天気の良い一日でした。雪もだいぶなくなってきたので、後片付けをかねて夕日寺健民自然園に行きました。

 まずは芝生広場に向かい、雪に埋もれて回収不能だった宝物(フィルムケース)を探しました。広場の半分くらいは雪残っていたものの、歩きまわっていると数個のケースを回収できました(^_^)

_IGP0891.jpg
雪の中から顔をだした宝物

 そのまま帰るのももったいないので、芝生広場→コナラの広場→サクラの広場→トンボサンクチュアリ→芝生広場とひまわりしました。
 静かな夕日寺の森の中に、ザクザクと雪を踏む音だけが響くのはとても心地よいもので、今回はめずらしく誰にも会うことなく、ひっそりと静まりかえった普段とは違う夕日寺の自然を感じました。

_IGP0925.jpg
コナラの広場周辺のたくさんの足跡

_IGP0946.jpg
トンボサンクチュアリーの夕日

2010.1.16 自然と遊ぼう

 ついに6年生企画・実施のプログラム当日(^_^) 雪は今シーズンマックスでは?というくらい積もったし、朝から青空がみえるほどの良い天気、プログラム実施にこれ以上はないというくらいの最高のコンディションでした。

_IGP0562.jpg
「今日はガンバルぞ〜!」「オ〜!」

 雪の中での宝探しは子供達に大人気で、あっちこっちから「あった〜」「見つけた!」という声が聞こえてきました。みんなが見つけた宝の中には、さらに大きな宝物の場所を埋めた地図の破片が入っていて、それをつなぎ合わせて...というはずが、一番肝心な場所が書かれた破片が見つからない(^_^;
 結局、「このへんに埋めたよ」と大まかな場所を教えて探してもらいました。

 雪合戦も大人気だったけど、女の子のなかにはちょっと怖がってる子もいました。参加した大人の方が真剣モードになってしまい、「大人げない〜」と子供達からせめられる場面もありました(^_^)

 お昼ご飯を食べた後は、ソリや竹スキー・ゴムチューブで滑りまくり、思いっきり雪と遊んだ一日になりました。

_IGP0716.jpg
大人も楽しい一日でした

 企画から実施まで時間が無くてちょっと心配してましたが、ミーティングを重ねるうちに、子供達は自分の役目や目標をしっかり持つようになっていきました。
 初めはガイドをしてもらうつもりでしたが、大人から押しつけられてやるより、自主的にやりたいことをするという今回の方法が良かったのでしょう(^_^)

_IGP0733.jpg
無事終わって、なんか疲れた〜

2010.1.14 6年生ミーティング その3

 実施日を2日後に控えて、小学校の図書室を借りて最後のミーティングをしました。雪が絶対に必要なプログラムですが、この日も雪、週末にかけてさらに大雪の予報がでていて、雪の心配はなし(^_^)

_IGP0466.jpg
最終ミーティングで気合いが入る?

 はじめに当日のタイムスケジュールの確認と参加人数の確認(残念ながらポスターの威力はいまひとつでした)、その後は、それぞれ担当ごとに実際に行うことのシミュレーションをして、抜けていることを決めていきました。

_IGP0475.jpg
男の子達も今日はかなりマジメ(^_^)

 自分たちがやりたいことをプログラムにしたので、図書室の本をいろいろ調べたり、事前にネットで情報を集めてきたり、みんな積極的に取り組んでいるのが印象的でした(^_^)

 最後に当日の集合時間を確認しておわり〜

_IGP0491.jpg
校内に張ってあった募集ポスター

2010.1.6 6年生ミーティング その2

 企画シートもできて、ほぼ内容が固まったところで2回目のミーティングをしました。場所は夕日寺小学校のミーティングルーム。

 はじめに、「みんなが協力することが大切なんだ」ということをフラフープの輪を使ったゲームで体感してもらいました。人数が少なければ簡単に決まる(できる)ことも、多くなると難しくなるというのを体感してもらったけど、ちょっと難しかったかな?(^_^;

_IGP0110.jpg
輪をつかって、みんなの気持ちを1つにするゲーム

 そのあと、タイムスケジュールや当日の担当など細かい部分をきめて、一休みのお菓子ブレイク、最後に参加者募集用ポスターづくりをしました。できたポスターは後日、学校に頼んで校内に張り出してもらいました。さて、参加者はあつまるかな?(^_^)

_IGP0147.jpg
ポスター作りはお手のもの

_IGP0156.jpg
みんな一生懸命ポスター作り

2009.12.19 雪遊び

 12月中旬なのに結構雪が積もりました... 「今日は雪遊びでいいね」ということになり、お昼のハンバーガー作りの前後は雪遊びのフリータイム。もっともなにもいわなくても、みんな外で遊びだしたけどね(^_^)

img-5.jpeg
こんな降ったのは今シーズン初?

 ハンバーガーにはさむ肉をそれぞれ取り分けて焼いて、自分の分は自分でつくりました。フライドポテトとスープはお手伝いのお母さんたちに作ってもらい、準備ができたらみんなでいただきます。

img-3.jpeg
うまく取り分けられるかな?

img-4.jpeg
うまいぜ〜

 ご飯食べたら6年生以外はみんな外に遊びいってしまった。残された6年生は前回のミーティングの続きを約1時間ほど...(^_^; 遊びたいのを我慢してがんばって、企画シートをほぼ埋め、実施に向けて大きく前進しました。

 そのあとは、6年生も外へでて雪遊びでした(^_^)

2009.12.12 6年生ミーティング その1

 6年生にガイドをしてもらうプロジェクトが、暗礁に乗り上げ気味になった前回の活動(^_^; 気を取り直して6年生だけを集めて、ミーティングを開くことになりました。

img.jpeg
みんなで夕飯のカレーをたべる

 保護者のお母さんに作ってもらったカレーを食べて、今までの活動の写真を見ながら、どんなことをしてきたのかふりかえりをしました。そのあと、やりたいことを各自アイデア出し&グループ分け。みんなで考えたやりたい企画を採用して、とりあえず何をするのか?大まかな目標ができました。

img-1.jpeg
各自のアイデアを貼っていく

img-2.jpeg
グループ化して集約作業中

 1月実施なのに、今頃企画だしで大丈夫なのか?という不安がよぎりましたが、子供たちはまったく動じる気配がないです...(^_^;

2009.11.28 動物痕跡探し

 夕日寺の里山の中に動物の痕跡を探しに行くプログラム。早朝まで雨模様で、ちょっと肌寒い日でしたが子供達は全然関係ない様子。体力差があるので、学年で3つのチームに分けて活動開始(^_^)

_IGP9484.jpg
一番元気な4年生チーム

 6年生は途中、お昼ご飯と休憩時間をいれて約3時間半ほど夕日寺の森を満喫してきました(帰り道はちょっと疲れも見えたけど(^_^) )。溜フンやイノシシの掘り返した跡を見つけたり、曲がりくねった木を不思議そうに見上げたり、いつもとはちょっと違う活動だったようです。

_IGP9499.jpg
途中でいろいろな説明をしたけど...

_IGP9572.jpg
イノシシに掘り返された跡かな?(新聞に載りました)

 実はこの日、「6年生の子供達がガイドをして、大人を案内する」というプロジェクトの下見も兼ねていて、子供達の様子を見ていました。が、全く興味なしって感じ。もちろん、この日の一番初めに「あなたたちがガイドになって...」という話はしてありましたが... ま、そんなもんだろうね(^_^;
 終了後のスタッフミーティングでそんな話をしました。

2009.11.23 動物痕跡探し下見

 11.28(土)の実施に向けての下見に山王坂自然道をスタッフですこし歩きました(途中まで車に乗っていったけど(^_^; )。下見というよりは軽いハイキングといった感じかな? あ、この前にちゃんと小一時間ミーティングもしています(^_^)

_IGP9384.jpg
頭上に何か発見!鳥の巣かな?

 ハイキングといっても、このときにタヌキの溜フンを何カ所かと、イノシシが掘り返したと思われる場所などちゃんとチェックも忘れずにしました。

_IGP9387.jpg
溜フン... 何カ所か見つけた

 秋晴れの気持ちいい半日を、夕日寺の自然の中ですごしました。帰り際に自然園で作っていた「なめこ」をおみやげにもらいました(^_^)

_IGP9430.jpg
おみやげにもらった「なめこ」

2009.10.24 収穫祭

 今回も(?)里山フェアに便乗。収穫祭に参加して、芋掘りから始まり、掘った芋での焼き芋作り、しいたけ採り、そばの収穫と順番に健民自然園の中をひとまわりしました。
 一仕事終えて、芝生広場に戻ってくると、焼き芋と芋煮ができている(^_^)ので、ここで一休みしてお昼ご飯&自由時間。

_IGP8459.jpg
夢中でおおきな芋を掘り出す

_IGP8492.jpg
椎茸のついた原木に歓声

 午後は高枝ばさみをもって、柿の木を探してに行きました... 園内のあっちこっちで採った柿を食べて、甘いのや渋いのを身をもって体験したのでした(^_^)

_IGP8644.jpg
おいしい〜? この柿は甘かったのかな...

2009.10.4 里山フェアでザリガニ釣り

 2009年度の1回目の夕日寺生きものキッズレンジャーの活動紹介です。今回は夕日寺健民自然園で行われていた里山フェアに便乗して、里山食堂のお手伝いチームとザリガニ釣りチームに分かれて活動しました。

_IGP8051.jpg
ザリガニマン参上!

 ザリガニ釣りチームはトンボサンクチュアリーへいってザリガニ釣り大会にエントリー、お昼ご飯を挟んで、午後も挑戦しました。が、里山フェアでクラフト教室もやっていたので、午後からはそこで工作をしている子もいました(^_^;

_IGP8062.jpg
本気モードでザリガニ釣り中

 ザリガニ釣り大会は一般のお客さんに混じっての活動でした。ルールでは人数に関係なく1グループ竿3本となっていたので、初めはみんなで順番に竿を回していましたが、結局、そのへんの枝で竿を作り出して全員がザリガニ釣り状態へなっていました(^_^;

_IGP8119.jpg
たのしいお昼ご飯(^_^)