感動をわかちあい、人と自然を愛し、夢を語ろう 〜夕日寺自然体験実行委員会〜


imgp4980.jpg imgp5026.jpg imgp5030.jpg imgp5051.jpg imgp5073.jpg

ゆめたね☆キッズレンジャー 2013年度

 ゆめのたね(夕日寺自然体験実行委員会)がおこなっている自然体験プログラムの報告や、準備作業などの様子をブログ形式でご紹介します。

2013.12.14 第8回 里山のお正月準備!

 12月は里山の恵みに感謝しつつ、お正月の準備を行いました。

 午前中は、夕日寺健民自然園のスタッフである松枝さんに講師をお願いして、竹を使った花器やおもちゃ作りです。材料の竹は準備してくれたので、見本を見ながらどのくらいの太さの竹にするか、どのくらいの長さが必要かを考えてノコギリで切り出しました。
 切った竹に穴をあけたり、さらに加工して花器をつくったり、おもちゃをつくったり、一人で何個も作っていました(^_^)


さあ、ノコギリでまずは必要な長さに切ろう!


ノコギリはこの1年でだいぶなれたかな?


切った竹をつかってけん玉作りかな?


さあ、なにができるのかな(^_^)

 竹のクラフトが終わると、つぎはいよいよ餅つき〜♪ 学校や地域の子ども会などで経験したことある子もいますが、ペッタンペッタンお餅つきは楽しいよね(^_^) できたての餅もおいしいしね。
 よねやんの指導で、みんなで餅つきをしました。はじめは大人がついて、後半を子どもたちにまかせました〜 もちはあんこときなこ、大人用に大根おろし(この大根はゆめたね農園でとれた自家製)も用意して、ナメコ汁と一緒に頂きました。
 全部で4臼ついて、3臼はみんなでたべたり、いつもお世話になっている夕日寺健民自然園のスタッフの皆さんや5月にタケノコ掘りの場所の提供や指導をしてもらった方などに配りました。
 1臼は伸ばして、2月の活動の時まで保存しておきます(^_^)


さあ、お餅つきだ〜


5年生が中心になってあんこときなこをつけてくれた、頼もしい(^_^)


さあ、おかわりはいくらでもあるよ〜♪


今回も午前中だけTV取材がありました


「頂きます」をバッチリ撮影されたよ(^_^)


子ども用の杵だったので、一人でつけた(^_^)v


最後の1臼は来年のために保存しておくよ

 餅つきはおわって、お腹いっぱいになったら、一休み〜


つくった竹ぽっくりで競走〜


どう、意外にむずかしんだよね

 そのあと、あまり時間が無いけど、この1年の感謝を込めてふるさと館のすす払いをしました。なかにはチャンバラもどきになってしまう子たちもいましたが、珍しいのかけっこう真面目にすす払いをしてくれました(^_^;


ふるさと館と渡り廊下のすす払い、ハチの巣があった


5年生はまじめにすす払いをしてくれた〜


今日1日のふりかり、何をしたかな〜


最後のまとめ、お正月の話はどうだった?

 これで、今年の活動はおわり。あとは来年2回の活動を残すのみ。1月はお休みで、次回は2月です。雪が積もってくれると良いけどね。カゼひかないのように元気に2月に会おうね(^_^)
 今回もキッズレンジャーOBの高校生がボランティアでお手伝いしてくれました。ありがとうございました。




保存用のお餅の様子(^_^) 1週間後に撮影、黒いのは昆布だよ

(文:としちゃん)