ilm20_ac01001-s.pngゆめたね☆キッズレンジャー 2012年度

 ゆめのたね(夕日寺自然体験実行委員会)がおこなっている自然体験プログラムの報告や、準備作業などの様子をブログ形式でご紹介します。

2012.12.8(土) 第8回 里山で餅つき!


  2012年最後のキッズレンジャーの日。強風で通常より1時間半短縮しての実施になりました(>_<)

 今回はお正月が近いのでその準備として、いつも使っている夕日寺健民自然園のふるさと館や体験工房のすす払いをしようと思っていました。しかし、あまりの強風に屋外の活動はやむなく中止、屋内での活動だけに変更…

IMGP2156.jpg
餅つきの用意がされている体験工房でキッズレンジャーがスタート!

 午前中は、お正月飾りになるようにと手形を押した半紙と竹ひごをつかって凧をつくりました。まずはじめに水性のポスターカラーを水でといて、筆で手にぬって半紙に手形を押すところからスタート。「きれいな手形をつけたい」と、強く、長く、手を押しつけているとすぐに半紙が破れてしまう… 力と時間の加減がむずかしく、特に高学年の子どもたちが失敗することがおおく、何枚も半紙を使っていました(^_^;

 そのあと、竹ひごを骨組みにして手形の半紙を貼り付けるところは、さすがに高学年は手慣れたもので、手形押しでかかってしまった分の時間を取り返して、みんなニンマリ(^_^)
 低学年はスタッフがところどころお手伝いして上げるところはありましたが、こちらもなんとか凧を完成させていました。

IMGP2176.jpg
お皿にポスターカラーをいれて、手をいれて、半紙にピタ!と押せば出来上がり

IMGP2179.jpg
高学年は「きれいな手形」にこだわり、はじめは失敗の連続...

IMGP2182.jpg
手形のまわりに名前や日付、そのほか自由に字や絵をかきました♪

IMGP2186.jpg
ご家族参加のみなさんもたのしく凧作り〜

IMGP2201.jpg
お父さんも一緒に作りました(^_^)

IMGP2204.jpg
6年生になると手伝う必要なく、どんどん作っていく、さすが!

 みんなが凧を完成させると、つぎはお昼ご飯の時間。やっぱりお正月にちなんで、餅つき大会! 餅つきの道具は夕日寺健民自然園にあったものをお借りし、餅米はスタッフのぐっちゃんの家でとれたものをわけてもらいました。
 スタッフがある程度、お餅になるまでついて、最後の部分をキッズレンジャーの子どもたちについてもらいました。みんなで仲良く順番について、おいしいお餅ができました!(^_^)v

IMGP2209.jpg
さあ、いよいよ餅つき大会スタート! まずはスタッフ〜

IMGP2217.jpg
保護者のお父さんもついてもらいました(^_^)

IMGP2240.jpg
スタッフと一緒に、子どもたちもペッタンペッタン♪

IMGP2255.jpg
6年生だと大人用の杵でペッタンペッタン♪

IMGP2243.jpg
子ども用の杵でペッタンペッタン♪

 おもちはキナコとアンコをつけて、大人だけ大根おろしもつけて、おかわり自由でお腹いっぱい(^_^) 残ったお持ちはおみやげにしました、お家でも餅つきの話になったかな?

IMGP2212.jpg
できたお餅はすぐにキナコとアンコをつけました

IMGP2263.jpg
つきたてのお餅でお昼ご飯〜

IMGP2261.jpg
おかわりあるので、みんなお腹いっぱい食べていました(^_^)

 今回は保護者の方にも参加の声をかけたので、家族で参加してくれたりして、いつもとはちょっと違う雰囲気のキッズレンジャーでした(^_^)

IMGP2291.jpg
お昼ご飯の後の昼休み、少ない雪をあつめて雪合戦(^_^;

IMGP2289.jpg
自然に2チームに分かれてチーム対抗に

IMGP2309.jpg
振り返りの発表 たのしんでくれたかな?

IMGP2305.jpg
りっぱな発表姿でした(^_^)

(文:としちゃん)